コロナショックが不動産に与える影響と理由を考える

新型コロナウイルスが不動産市場、住宅市場において与える影響を危惧する声が所々で聞くようになってきた。昨日、不動産業者とも話したのだが、最近は投資用物件の相談も増えているとの事(おおよそは300万~400万位の物件で家賃収入が見込める物件など)。今後、給与収入などの減少に備えて、滞留資金を投資に回そうと動いているのかもしれない。

不動産といって自宅用の住宅・マンション・投資用・一棟ビルなど種類があるので一括りで考えることはできないが、今回の新型コロナは人の移動を止めるものなので、飲食店などの商業施設の不動産については早くから影響を受けている。当然売り上げが減れば家賃の支払いにも影響がでてくるし、オフィスについても企業業績が減少すれば需要が減る。

だが、住宅市場は今の所一番影響は少ない。いつでも住む所は必要だし「住宅は実需」と言われる通り、人の移動より雇用や給与収入によって影響が出るのでこれからどの程度雇用が守れるかにかかってくる。

アベノミクスの異次元緩和によって、マンション価格は上昇をしてきたが、今の所首都圏に限っては投げ売り、価格下落など

目立って動きは見受けられない。しかし価格は頭うちになっている様子なので今後の企業業績➡雇用維持➡年収によって需要と供給のバランスが崩れれば価格下落になる可能性もあるだろう。

いずれにしても幸いまだ住宅ローン金利は低く、疾病補償団信やがん団信など住宅購入世帯にとって有利な施策が減税も続いているのでこれだけステイホームということを言われていると、自宅の快適さはますます重要と言える。