2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 oshima1969 お知らせ 埼玉県の基準地価動向2019 2019年の埼玉県主要都市の基準地価(7月1日現在)が発表されました。住宅地は3年連続の上昇で都心から30キロ圏内の川口市、和光氏、さいたま市での上昇が目立っている。 商業地も6年連続の上昇でオフィス需要の高い大宮区、浦 […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 oshima1969 お知らせ フィリピン不動産は買いですか? 遅い夏休みを利用してフィリピンアンヘレス市クラークという所に行ってきました。クラークは、マニラからおよそ120キロ離れるアンヘレス市郊外に位置している旧クラーク米軍基地があった所で、広さはシンガポールに匹敵する総面積55 […]
2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月8日 oshima1969 お知らせ マイナス金利が止まらない!住宅ローン金利もマイナスになる? 本日の日本経済新聞一面には「世界中の金利が水没している」との記事。世界中の金利が低下している中で、日本と欧州ではマイナス金利の拡大が止まらない。デンマークでは3年半前にマイナス金利の住宅ローンまで出現。当然住宅購入する人 […]
2019年8月31日 / 最終更新日時 : 2019年8月31日 oshima1969 お知らせ くらかねカフェで0学占いを学ぶ! 今日はさいたま市にて所属しているNPO法人くらしとお金の学校主催第3回「くらかねカフェ」に出席しました。 テーマは「0学占い」なるもの。0学とは占星術や十二支など様々な占術の集大成として生まれ、人は人してどう運命を歩み、 […]
2019年8月24日 / 最終更新日時 : 2019年8月24日 oshima1969 お知らせ 根強い貯蓄志向 中々完全なデフレ払拭されない理由として平均給与と家計の消費支出が関係している。給与所得者の一人当たりの平均給与の推移をみると1989年の約402万円~1997年には約467万円に増加しているがその後は横ばい、2009年に […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 oshima1969 お知らせ 海外転勤の住宅ローン控除 夫が海外転勤になり、家族がそのまま国内自宅に住み続ける場合、住宅ローン控除はそのまま適用されます。しかし、夫が海外転勤家族も転居する場合は住宅ローン減税の適用はなくなります。 元々住宅ローン減税は、自分や家族が自宅に住む […]
2019年8月4日 / 最終更新日時 : 2019年8月4日 oshima1969 お知らせ 海外不動産セミナー 本日あるエージェントの海外不動産セミナーに行ってきました。40人ほどの参加があり95%が男性でしたが、比較的若い方も聞きにいらしていました。 一般的に海外不動産購入を検討する理由はいくつかありますが、①人口増加率・成長率 […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月18日 oshima1969 お知らせ スタディグループ池袋にて講師しました! 昨日7月27日(土)に池袋産業プラザにてFP協会スタディグループ池袋にて「元銀行員が語る!賢い住宅ローン選び方とアドバイス」ろいう内容で講師いたしました。台風が近づく中、皆様お集まり頂きましてありがとうございました。当日 […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年7月7日 oshima1969 お知らせ 手放せない傘 今日は午前中仕事で大宮行きの京浜東北線に乗った。途中下車した際、傘を網棚においたまま降りてしまった。電車はそのまま発車「あ^またやってしまった。お気に入りの日傘兼用の傘だったのに…」「待てよ、京浜東北線は大宮で折り返し運 […]
2019年6月29日 / 最終更新日時 : 2019年6月29日 oshima1969 お知らせ 老後資金2000万問題 麻生大臣が受け取る受け取らないで連日テレビで報道されている「老後資金2000万足りない」問題ですが、我々FPから言わせると「今さら」と思わざるを得ない。そもそも金融審議会 市場ワーキンググループ報告書「高齢社会における資 […]